東京駅・銀座駅ー成田空港を1000円で結ぶ『THEアクセス成田バス』で、
JALマイレージが貯まるようになりました。
バスを利用すると、1回の乗車で25マイルが貯まります。
最近は格安航空会社LCCの出現で「飛行機を利用する。」というのが身近になり、
旅行や帰省、ビジネスで飛行機を利用する機会がこれまで以上に増えると思います。
成田空港を利用する際、バスを使って成田空港へ行かれる方には良い話です。
25マイルというと微々たるものかもしれませんが、
1000円で25マイルはお得です。
マイルを貯めれる場所がまた一つ増えました。
しかし、マイルを貯めるには条件もあります。
ご紹介します。
マイルを貯めることができる条件とは?
JALマイレージ会員登録
当たり前の話ですが、JALマイレージバンクへ会員登録が必要です。
空港で新規で発行するために発行される紙の仮発行書は不可能です。
1日2回(乗車2回)までしかマイルを貯めることが出来ません
マイルを貯めるためにだけ乗車する方が増えてしまうのを防ぐためか、
1日1往復 2回 (25マイル×2=50マイル)までという上限があります。
バス車内で交通系ICカードでの精算が必要です。以下は対象外です。
・回数券
・紙のきっぷ
・子供運賃
・各種割引運賃
は対象外です。
マイルを貯めるまでの流れ
『交通系ICカード』をバス車内にある車内券売機(料金箱)にタッチ。
↓
『交通系ICカード』をバス車内備え付けのJAL専用端末にタッチ
↓
今度は『IC機能付きJALマイレージバンクカード』または『JALカード』を専用端末にタッチ
【注意】
JAL専用端末には交通系ICカード、JALマイレージカードの2枚をタッチすることになります。
同じ日に2回乗車する場合
同じ日に2回乗車する際も同じ流れとなります。
交通系ICカードで支払いをして、
JAL専用端末に交通系ICカードとJALマイレージカードをタッチする必要があります。
最後に
首都圏から成田空港へ向かう手段はバスの他に鉄道があります。
確実に座席に座れる列車だと3,000円を超えてしまいます。
『THEアクセス成田1000円バス』だとお得に成田空港へ行けます。
マイルも貯まるので更にお得です。
また、確実に座ることが出来て、荷物も預けることが出来ます。
東京駅からは八重洲南口 JR高速バス⑦番乗り場から乗ることが出来ます。
予約をされてからのご乗車をお勧めします。
予約無しでも乗ることが出来ますが、予約をされている方から乗車となり、
空いている席に予約無しの方が乗車します。
場合によっては満席となり乗ることが出来ないので、
次のバスに乗ることになります。
是非ご予約してからご乗車ください。