ソネットブログで以下のような見出し(h3)を付ける方法です。
ソネットブログをやっている方は多いのではないのでしょうか?
記事をいざ書いてみると見出しを変えてみたい。なんて思ったことありませんか?
あるコードを入力すると以下↓ の見出しに変えることができます。
テキストが入ります
↑の見出しのコードです。
<h3 style="border-bottom: 1px solid #426579;border-left: 9px solid #426579;padding: 7px;">テキストが入ります</h3>
変更方法
以下のようにコードを入れます。
「テキストが入ります」の部分が見出しの文章になります。
書いたら、「下書きに保存」をクリックして下さい。
見てみると↓
このように見出しを付けることができます。↑
他にも見出しがあります。
↓
かかかか
↑の見出しコードです。
<h3 style="border-top: 3px double #00a0de;border-bottom: 3px double #00a0de;padding: 7px;">かかかか</h3>
「かかかか」の部分を変えてみてください。
最後に
いかがでしょうか?
このように見出しを変えることが出来ます。
少しですが印象も変わるかと思います。
ソネットブログで<h2> 文字タイトル </h2>のようにhタグで見出しを作ったとしても、
文字が大きくなるか、小さくなるかしか出来ないかと思います。
デザインのCSSに装飾として付け足す方法もあるかと思いますが、
難しいですよね。
実際私もそうでした。
見出しを変えたくても変れなかったんです。
他のソネットブログを使っている方は見出しを変えているのに。
私はホームページ制作の学校に通って初めて気づいんたんです。
ソースコードを入れるだけで見出しを変えることが出来ることに。。。
こんな簡単に見出しを変えれるとは。。。
是非この方法で見出しを変えて見てください。
難しくないと思います。